3月の新宿代々木夜景写真。
「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」帰り。

1枚目:
これのみ渋谷。
ビル屋上の特徴的な縁は
渋谷スクランブルスクエア。


2枚目:
JR新宿駅ホーム、
新南口への階段近く。
退廃的な桁がいい味わい。


3枚目:
同新南口の代々木側出口。
抜け感がよろしい。


4枚目:
同デッキ。
昼も夜もデートスポット、
もしくは撮り鉄聖地。


5枚目:
同デッキ。
新宿高島屋とNTTドコモ本社ビル。


6枚目:
新宿サザンテラス広場。
小田急線の真上のデッキ。
ビジネス街横でシャレオツな
ショップと景観はデートに最適。


7枚目:
テラス広場から地上へ
降りる階段途中。
小田急線の最初の踏切を
ちょうど快速(おそらく)が通った。


8枚目:
同前、北を向いて。
甲州街道を越えて
新宿駅西口に繋がる。


9枚目:
小田急ホテルセンチュリー
サザンタワー。
電車からだと見えない側。


10枚目:
7枚目右側に写っていた
JR東京総合病院の救急車入口。
医療ドラマの1シーンが
始まりそうでワクワクする。

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/09/74f85a7074af2188925c68d6c76891a0.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/09/74f85a7074af2188925c68d6c76891a0.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogJR新宿駅,JR東京総合病院,NTTドコモ本社,ぢー散歩,ビル写真,宇宙戦艦ヤマト全記録展,小田急サザンタワー,救急車入口,散歩写真,新宿サザンテラス,新宿駅新南口,新宿駅新南口ペンギン広場,新宿高島屋,渋谷スクランブルスクエア,踏切写真,風景写真3月の新宿代々木夜景写真。「宇宙戦艦ヤマト 全記録展」帰り。 https://www.takekowbow.com/blog/2025/03/31/yamatoexhibition/ 1枚目:これのみ渋谷。ビル屋上の特徴的な縁は渋谷スクランブルスクエア。 2枚目:JR新宿駅ホーム、新南口への階段近く。退廃的な桁がいい味わい。 3枚目:同新南口の代々木側出口。抜け感がよろしい。 4枚目:同デッキ。昼も夜もデートスポット、もしくは撮り鉄聖地。 5枚目:同デッキ。新宿高島屋とNTTドコモ本社ビル。 6枚目:新宿サザンテラス広場。小田急線の真上のデッキ。ビジネス街横でシャレオツなショップと景観はデートに最適。 7枚目:テラス広場から地上へ降りる階段途中。小田急線の最初の踏切をちょうど快速(おそらく)が通った。 8枚目:同前、北を向いて。甲州街道を越えて新宿駅西口に繋がる。 9枚目:小田急ホテルセンチュリーサザンタワー。電車からだと見えない側。 10枚目:7枚目右側に写っていたJR東京総合病院の救急車入口。医療ドラマの1シーンが始まりそうでワクワクする。 https://www.takekowbow.com/blog/2025/03/31/yamatoexhibition/ https://www.takekowbow.com/blog/2025/07/13/250713scenery/raymond hooter in banbooworkshop