最近の徘徊写真
最近の徘徊写真。

1枚目:
小田急とJR町田駅連絡通路に
ズラッと新設された赤い照明。
深夜で通行者が少ないと
その赤さが心に刺さる。

2枚目:
前から紹介している、
永遠に終わらない歩道工事。
スケジュールには半年間ほど
工期が設定されていた。マジ?

3枚目:
最近開通した都道、
町田年計画道路3・3・36号相原鶴間線。
バス停予定地があった。
東京都建設局「町田都市計画道路3・3・36号〔相原鶴間線〕」

4枚目:
横断歩道を照らす、照明付き標識。
町田で見たのはここが初めて。

5枚目:
住宅の隙間の送電鉄塔と、
住宅街電柱電線の対比。

6枚目:
住宅跡らしい空き地。
砕石が気になる。

7枚目:
お馴染み玉川学園住宅街に
散見される、
延々と続く坂道と、
朝日に照らされる家々。
All About「玉川学園前、大学のために作られた坂の街」

8枚目:
よく紹介している工事中の都道。
中央の進入禁止帯に物理的なバリア。
そしてこのあたりから
無電柱化が始まっているっぽい。
俺の居場所「都道府中町田線《鎌倉街道》(本町田Ⅱ期)進捗状況2022.12」
https://www.takekowbow.com/blog/2025/01/25/250125scenery/https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/02/a80a0c2a1cff449327427a9c693aadd2.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/02/a80a0c2a1cff449327427a9c693aadd2.jpg?resize=150%2C150&ssl=1blogぢー散歩,バス停予定地,坂の住宅地の家,坂道,坂道写真,横断歩道照明灯,無電柱化,無電線,町田駅前,空き地,赤色照明,道路工事,鉄塔,鉄塔のある風景,鉄塔写真,電柱,電柱と空,電柱のある風景,電柱写真クラブ,電線,電線のある風景,電線クラブ,電線写真,風景写真最近の徘徊写真。 1枚目:小田急とJR町田駅連絡通路にズラッと新設された赤い照明。深夜で通行者が少ないとその赤さが心に刺さる。 2枚目:前から紹介している、永遠に終わらない歩道工事。スケジュールには半年間ほど工期が設定されていた。マジ? 3枚目:最近開通した都道、町田年計画道路3・3・36号相原鶴間線。バス停予定地があった。 東京都建設局「町田都市計画道路3・3・36号〔相原鶴間線〕」 4枚目:横断歩道を照らす、照明付き標識。町田で見たのはここが初めて。 照明灯付横断歩道標識 5枚目:住宅の隙間の送電鉄塔と、住宅街電柱電線の対比。 6枚目:住宅跡らしい空き地。砕石が気になる。 7枚目:お馴染み玉川学園住宅街に散見される、延々と続く坂道と、朝日に照らされる家々。 All About「玉川学園前、大学のために作られた坂の街」 8枚目:よく紹介している工事中の都道。中央の進入禁止帯に物理的なバリア。そしてこのあたりから無電柱化が始まっているっぽい。 俺の居場所「都道府中町田線《鎌倉街道》(本町田Ⅱ期)進捗状況2022.12」雷門 風太風太 雷門kirk@aurora.dti.ne.jpAdministrator竹工房
コメントを残す