最近の散歩写真。

1枚目:
坂の住宅街にて、
敷地に入るのに下り階段。
駐車場無いのは厳しそう。


2枚目:
思いつきで書かれたよな
アスファルト上の「バス停」。


3枚目:
いつもの無電線電柱、
開閉器のために地上に
出てきた地下電線。
このあたりは電線が
地下に埋設されている。

町田市「町田市無電柱化推進計画について」


4枚目:
店舗家屋の引込線。
光ケーブル、メタル線が
2セット6本。
全て現在も使われている
ように見える。

気になります。


5枚目:
「架空線注意」ののぼり。
既出の工事中都道。

あんぜんプロジェクト「架空線注意表示」


6枚目:
増築のせいなのか、
壁から生える屋根。


7枚目:
坂で有名な
玉川学園の上り坂。


8枚目:
7枚目の坂を見下ろす。


9枚目:
生活道路の脇を登る細い道。
今も使われてる様子が
なんとも愛おしい。

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/3c8b0ae7a5bcabaea1c1596905bc3206.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/3c8b0ae7a5bcabaea1c1596905bc3206.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogぢー散歩,坂の住宅地の家,架空線,架空線注意,電柱,電柱と空,電柱のある風景,風景写真最近の散歩写真。 1枚目:坂の住宅街にて、敷地に入るのに下り階段。駐車場無いのは厳しそう。 2枚目:思いつきで書かれたよなアスファルト上の「バス停」。 3枚目:いつもの無電線電柱、開閉器のために地上に出てきた地下電線。このあたりは電線が地下に埋設されている。 町田市「町田市無電柱化推進計画について」 4枚目:店舗家屋の引込線。光ケーブル、メタル線が2セット6本。全て現在も使われているように見える。 気になります。 5枚目:「架空線注意」ののぼり。既出の工事中都道。 あんぜんプロジェクト「架空線注意表示」 6枚目:増築のせいなのか、壁から生える屋根。 7枚目:坂で有名な玉川学園の上り坂。 8枚目:7枚目の坂を見下ろす。 9枚目:生活道路の脇を登る細い道。今も使われてる様子がなんとも愛おしい。raymond hooter in banbooworkshop