母と読書離れの番組を観る。

「ルーティンて?」
習慣だよ。

「ノイズは?」
雑音だね。

母、認知症が進み
カタカナ語も忘れてます。

「TV観るから
読書しないんだよ!」
……1960年代から
TVはあるけどね。

ただし、この番組の
検証も疑問だらけ。
・漫画、雑誌は読書に含まれない
はまだ良いとして、
・電子書籍(漫画雑誌以外)を含める
にしないと不正確でしょう。

さらに、フィクション以外から
情報を得る手段として、
昔は専門書やノンフィクションが
あったのだけれど、
今はそれもネットで検索出来るので、
ネット情報を読書に含めるか、を
明確にして欲しかったです。

まあ、一番大きいのは
・余暇の使い方が読書からスマホに移った
からですよね。

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/24140b40ba29cfbb96e947a68deca222.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/10/24140b40ba29cfbb96e947a68deca222.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogワイドスクランブル,認知症,読書離れ母と読書離れの番組を観る。 「ルーティンて?」習慣だよ。 「ノイズは?」雑音だね。 母、認知症が進みカタカナ語も忘れてます。 「TV観るから 読書しないんだよ!」……1960年代からTVはあるけどね。 ただし、この番組の検証も疑問だらけ。・漫画、雑誌は読書に含まれないはまだ良いとして、・電子書籍(漫画雑誌以外)を含めるにしないと不正確でしょう。 さらに、フィクション以外から情報を得る手段として、昔は専門書やノンフィクションがあったのだけれど、今はそれもネットで検索出来るので、ネット情報を読書に含めるか、を明確にして欲しかったです。 まあ、一番大きいのは・余暇の使い方が読書からスマホに移ったからですよね。raymond hooter in banbooworkshop