開業届に四苦八苦

開業届に四苦八苦。
FacebookのAPIを使用するために
開業届が必要と言うことで、
フリーランス四半世紀超で
渋々開業届を出すことに。
20年ほど前から
青色申告してるので、
開業届を既に出してる
可能性が……
税理士会計士が数人
入れ替わっていて
当時の担当判らず。
税務署に電話したら
たらい回されること数回、
……未提出と確認。
国税局よりPDF書類をDL、
Illustratorで作業しようとすると
PDFが保護されていて開けず。
Money Forward確定申告アプリで
オンライン申告出来ると言うので、
スマホにインストールしていざ……
マイナンバーカード読取りエラー。
結局、アナログ作成して
郵便で出すことに。
なんだこりゃ。
https://www.takekowbow.com/blog/2024/09/03/kaigyotodoke/https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/09/14f6aa38f696515edb48c71c321513c3.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/09/14f6aa38f696515edb48c71c321513c3.jpg?resize=150%2C150&ssl=1blogFacebook,FacebookAPI,Meta,MetaAPI,MoneyForward,マイナンバーカード使えない,税務署たらい回し,開業届開業届に四苦八苦。 FacebookのAPIを使用するために開業届が必要と言うことで、フリーランス四半世紀超で渋々開業届を出すことに。 20年ほど前から青色申告してるので、開業届を既に出してる可能性が……税理士会計士が数人入れ替わっていて当時の担当判らず。 税務署に電話したらたらい回されること数回、……未提出と確認。 国税局よりPDF書類をDL、Illustratorで作業しようとするとPDFが保護されていて開けず。 Money Forward確定申告アプリでオンライン申告出来ると言うので、スマホにインストールしていざ……マイナンバーカード読取りエラー。 結局、アナログ作成して郵便で出すことに。 なんだこりゃ。雷門 風太風太 雷門kirk@aurora.dti.ne.jpAdministrator竹工房
コメントを残す