庭仕事2日目。

電動ノコギリが届いたものの、
一番安いの選んだらなんと
充電式では無かった……。

妻の部屋の電源延長コードを
借りて、いざ庭へ。

隣家の屋根にいまにも
届きそうな枝と格闘。

切り込みを大きくする程に、
大枝が隣家方向へじわり、
じわりと傾くもので、
ノコを入れる度に焦りまくり。

少しずつ少しずつと
ビビりながら削っていき、
最後は何とか我が家の庭内に
大枝を着地させる。

枝をいくつかに分解し、
この日は終わり。

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/06/4b88d05fd893e90c639e30f085a83eb3.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/06/4b88d05fd893e90c639e30f085a83eb3.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogガーデニング,庭仕事,庭作業,電動ノコギリ庭仕事2日目。 電動ノコギリが届いたものの、一番安いの選んだらなんと充電式では無かった……。 妻の部屋の電源延長コードを借りて、いざ庭へ。 隣家の屋根にいまにも届きそうな枝と格闘。 切り込みを大きくする程に、大枝が隣家方向へじわり、じわりと傾くもので、ノコを入れる度に焦りまくり。 少しずつ少しずつとビビりながら削っていき、最後は何とか我が家の庭内に大枝を着地させる。 枝をいくつかに分解し、この日は終わり。raymond hooter in banbooworkshop