2022年12月30日発行

自分が店長をしてる町田の
オタク・サブカルBAR Swing-By
の顛末記の9冊目です。

1冊目の
「オタクBAR始めました。 起業篇」
2冊目の
「オタクBAR始めました。2 開業篇」
3冊目の
「オタクBAR始めました。3 一周年篇」
はこちら。

電子版紹介ページ

コミケ101新刊「オタクBAR始めました。9 コロナ篇」

コロナで休んでいた同人誌、
ここに復活。

飲食店側から見た
コロナ渦の状況、
店長・雷門風太の結婚などなど。

ずっと使っていた
印刷所(共信印刷)が
コロナ渦で解散したため、
新しい印刷所に変更。
予算の都合で表紙も
カラーから2色にしました。

KAI-YOU同人誌印刷の老舗「共信印刷」が撤退、解散へ コミケカタログ創刊から手がける

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/OtBr9c1.jpg?fit=722%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/01/OtBr9c1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太サブカルオタクバー同人誌C101,オタクBAR始めました。,オタクバー,コミケ,コミックマーケット,勉強さんのこと,即売会,同人誌2022年12月30日発行 自分が店長をしてる町田のオタク・サブカルBAR Swing-Byの顛末記の9冊目です。 1冊目の「オタクBAR始めました。 起業篇」、2冊目の「オタクBAR始めました。2 開業篇」3冊目の「オタクBAR始めました。3 一周年篇」はこちら。 https://www.takekowbow.com/blog/2024/08/08/e-otakubar8-9/ 電子版紹介ページ コミケ101新刊「オタクBAR始めました。9 コロナ篇」 コロナで休んでいた同人誌、ここに復活。 飲食店側から見たコロナ渦の状況、店長・雷門風太の結婚などなど。 ずっと使っていた印刷所(共信印刷)がコロナ渦で解散したため、新しい印刷所に変更。予算の都合で表紙もカラーから2色にしました。 KAI-YOU「同人誌印刷の老舗「共信印刷」が撤退、解散へ コミケカタログ創刊から手がける」raymond hooter in banbooworkshop