町田と言えば団地群、その中のひとつ水(アクア)地区から始まる。特徴的な杵型給水塔は町田民ならなじみ深いはず。

雷門が原作を担当している
「汽界淫偵@MACHIDA」3話が公開されました。
作画は花見沢Q太郎さんです。

画像は雷門による絵コンテ1p目。

町田と言えば団地ですよね!
ここで説明されてる四大団地とは
火(イグニス)地区:小山桜台団地
水(アクア)地区:境川団地
木(アーバー)地区:木曽団地
土(ソーラム)地区:山崎団地
風(アネモ)地区:鶴川団地
をモデルにしてます。
これに付属として小規模な
本(ビブリオ)地区 :本町田団地
花(ルルディ)地区 :藤の台団地
が存在します。
四大と言っておいて5+2なのは困ったもんです。

団地は生きていて、成長する設定です。
「生まれたての幼生たちは
プレレートに乗って北上し、
最後はTAMAの団地の墓場へ朽ち集まる」
(本編より)

ためになる図解『団地の一生』

そしてヒロインの一人ケンタウロスのエイトと、
主人公トシミツをしる謎の人物ドムが初登場。
最初に浮かんだドムの登場シーンビジュアルが、
長髪を垂らして逆さにぶら下がるもの、
これのおかげで終始すっとんきょうな
キャラクターになってしまったのでした。

過去にトシミツと同朋だったドム。奇抜な登場に興が乗り、言動も奇抜に。

 

本編はこちらからどうぞ。

掲載誌

マガジンサイベリア vol.152

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/11/MACHIDA03p01.jpg?fit=640%2C902&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/11/MACHIDA03p01.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太漫画漫画原作ケンタウロス,サキュバス,スチームパンク,両性具有,多摩ニュータウン,女騎士,巨大団地,巨大団地群,汽界MACHIDA,異世界雷門が原作を担当している 「汽界淫偵@MACHIDA」3話が公開されました。 作画は花見沢Q太郎さんです。 画像は雷門による絵コンテ1p目。 町田と言えば団地ですよね! ここで説明されてる四大団地とは 火(イグニス)地区:小山桜台団地 水(アクア)地区:境川団地 木(アーバー)地区:木曽団地 土(ソーラム)地区:山崎団地 風(アネモ)地区:鶴川団地 をモデルにしてます。 これに付属として小規模な 本(ビブリオ)地区 :本町田団地 花(ルルディ)地区 :藤の台団地 が存在します。 四大と言っておいて5+2なのは困ったもんです。 団地は生きていて、成長する設定です。 「生まれたての幼生たちは プレレートに乗って北上し、 最後はTAMAの団地の墓場へ朽ち集まる」 (本編より) そしてヒロインの一人ケンタウロスのエイトと、 主人公トシミツをしる謎の人物ドムが初登場。 最初に浮かんだドムの登場シーンビジュアルが、 長髪を垂らして逆さにぶら下がるもの、 これのおかげで終始すっとんきょうな キャラクターになってしまったのでした。   本編はこちらからどうぞ。 汽界淫偵@MACHIDA 【第3話】 掲載誌 マガジンサイベリア vol.152raymond hooter in banbooworkshop