Rec1
2003年9月19日発行

声優マンガの傑作です。
オビの「声優拾った。」と言うキャッチは
花Qさんのアイデア、すごい!
声優もの、と言うことでCDをコンセプトにしました。
表1から折り返しにかけてCDパッケージと帯(やや大きいですが)、
表4は実際にCDケースを作って、撮影しています。
目次をCDの曲目に見立てています。
初回と言うことで家の車のフロントガラスに置きました。
表1イラストのヘッドホンのピンクは、
画像をいじってマゼンタを抜いて、
特色の蛍光ピンクだけに調整しました。

余談ですが、初代担当編集N氏が声優と新婚ホヤホヤだったので
この企画になった、と知り合いの間ではまことしやかに……。

Rec1back

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/Rec1.jpg?fit=640%2C900&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/Rec1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1K Jカバーデザイン19日,2003年,9月,●REC,小学館,花見沢Q太郎2003年9月19日発行 声優マンガの傑作です。 オビの「声優拾った。」と言うキャッチは 花Qさんのアイデア、すごい! 声優もの、と言うことでCDをコンセプトにしました。 表1から折り返しにかけてCDパッケージと帯(やや大きいですが)、 表4は実際にCDケースを作って、撮影しています。 目次をCDの曲目に見立てています。 初回と言うことで家の車のフロントガラスに置きました。 表1イラストのヘッドホンのピンクは、 画像をいじってマゼンタを抜いて、 特色の蛍光ピンクだけに調整しました。 余談ですが、初代担当編集N氏が声優と新婚ホヤホヤだったので この企画になった、と知り合いの間ではまことしやかに……。raymond hooter in banbooworkshop