闇市で売っていた、MACHIDA名物の栗鼠の串焼きとロシアン大判焼き
完成版。花Qさんによる闇市商店街の描写が見事。

5話ではきちんとした食事シーンを
入れられず、チラ見せ、セリフのみです。

中盤の舞台、MACHIDA闇市商店街にて
屋台で売っていたのが、栗鼠の串焼きと
ロシアン大判焼き。

もちろん実際の町田名物ではございません。

栗鼠の串焼きは栗鼠パークで
間引きされた栗鼠や、
逃げ出し野生化した栗鼠を
使っている設定。
養豚ならぬ養栗鼠場があるのかも?

ロシアンはありませんが、
実在の町田仲見世商店街入口には
大判焼きが名物のマルヤ製菓があります。

セリフのみのパパパパ甘味ラーメン。

情報屋・カツレツへの報酬として
主人公・トシミツが提案したのが
パパパパの新作甘味ラーメン。

モデルは言わずと知れた
パインラーメンのパパパパイン
新作がいつも突拍子もなくて、
町田ラーメン好きの耳目を集めています。

おまけ

完成版。
ネーム原作版。

冒頭の依頼シーン。
ネーム原作では
「お茶出し」とだけ
書いていたのですが、
花Qさんがエクセレントに
描いてくれました。

 

紅孔雀の給餌。

TAMA岳マダムとのラストコマ、
紅孔雀を入れる、とだけ
指示していたのですが、
花Qさんがエクセレントに
餌を食べさせてくれました。

 

余談ですが、この5話が発表された前後に
ドラゴンクエストウォークにて
強敵として”べにくじゃく”が登場し、
共時性に驚いたものです。
ドラクエウォーク、雷門がハマってます。

本編はこちらからどうぞ。

掲載誌

マガジンサイベリア vol.154

 

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/62c7385bfdfa2ba207b4d064b55f1b06.jpg?fit=907%2C640&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2022/01/62c7385bfdfa2ba207b4d064b55f1b06.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太漫画漫画原作DQW,MACHIDA名物,ゲテモノ,ゲテモノ料理,ドラクエウォーク,ドラゴンクエストウォーク,汽界MACHIDA,汽界淫偵@MACHIDA,町田グルメ,町田リス園,町田名物,町田市5話ではきちんとした食事シーンを 入れられず、チラ見せ、セリフのみです。 中盤の舞台、MACHIDA闇市商店街にて 屋台で売っていたのが、栗鼠の串焼きと ロシアン大判焼き。 もちろん実際の町田名物ではございません。 栗鼠の串焼きは栗鼠パークで 間引きされた栗鼠や、 逃げ出し野生化した栗鼠を 使っている設定。 養豚ならぬ養栗鼠場があるのかも? ロシアンはありませんが、 実在の町田仲見世商店街入口には 大判焼きが名物のマルヤ製菓があります。 情報屋・カツレツへの報酬として 主人公・トシミツが提案したのが パパパパの新作甘味ラーメン。 モデルは言わずと知れた パインラーメンのパパパパイン。 新作がいつも突拍子もなくて、 町田ラーメン好きの耳目を集めています。 おまけ 冒頭の依頼シーン。 ネーム原作では 「お茶出し」とだけ 書いていたのですが、 花Qさんがエクセレントに 描いてくれました。   TAMA岳マダムとのラストコマ、 紅孔雀を入れる、とだけ 指示していたのですが、 花Qさんがエクセレントに 餌を食べさせてくれました。   余談ですが、この5話が発表された前後に ドラゴンクエストウォークにて 強敵として'べにくじゃく'が登場し、 共時性に驚いたものです。 ドラクエウォーク、雷門がハマってます。 本編はこちらからどうぞ。 汽界淫偵@MACHIDA 【第5話】 掲載誌 マガジンサイベリア vol.154  raymond hooter in banbooworkshop