‚Ô‚ñ‚©ŽÐƒJƒo[”w12mm [CS4]2012年12月3日発行

苗字が同じ”雷門”ということで依頼が来たお仕事です。
立川談志一門、立川志加吾名義でも本を出してます。
レイアウトから考えさせていただき、
最初に“天から降ってきた案”が採用された時は
「よっしゃーッ!」と声を上げました。
線画を描いてもらいボクが着色するつもりだったのですが、
なんと立川獅篭さんが紙粘土で作っちゃいました。
写真は写真館を経営するご尊父が撮影、すごい!
ちなみにラフの段階ではタイトルが決まっていなくて、
ラフにダミーでいくつか入れ込んだもののひとつが
この「ご勝手名人録」だったのでした。
採用いただき、嬉しいやらこそばゆいやら……。

表紙(帯なし)
‚Ô‚ñ‚©ŽÐƒJƒo[”w12mm [CS4]
裏表紙(帯なし)
‚Ô‚ñ‚©ŽÐƒJƒo[”w12mm [CS4]
中扉
GKTMJtbr'
https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/GKTMJ.jpg?fit=640%2C908&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/GKTMJ.jpg?resize=150%2C150&ssl=1K Jカバーデザイン12月,2012年,3日,ぶんか社,雷門獅篭2012年12月3日発行 苗字が同じ'雷門'ということで依頼が来たお仕事です。 元立川談志一門、立川志加吾名義でも本を出してます。 レイアウトから考えさせていただき、 最初に“天から降ってきた案”が採用された時は 「よっしゃーッ!」と声を上げました。 線画を描いてもらいボクが着色するつもりだったのですが、 なんと立川獅篭さんが紙粘土で作っちゃいました。 写真は写真館を経営するご尊父が撮影、すごい! ちなみにラフの段階ではタイトルが決まっていなくて、 ラフにダミーでいくつか入れ込んだもののひとつが この「ご勝手名人録」だったのでした。 採用いただき、嬉しいやらこそばゆいやら……。 表紙(帯なし) 裏表紙(帯なし) 中扉 ご勝手名人録 寄席を仰天させた12人の破天荒者たちraymond hooter in banbooworkshop