タグアーカイブ: 電柱写真 - ページ 2
最近の町田写真
最近の町田写真。 1枚目:人ひとりしか通れない極狭抜け道。 2枚目:住宅街のまん真ん中に終端電柱。右にある幼稚園関連施設に引込線が延びている。 3枚目:外装改修している高層集合住宅。 4枚目:3枚目の…
最近の風景写真。お試し12連
最近の風景写真。お試し12連。 1枚目:成瀬の高台に現れる送電鉄塔。奥の鉄塔は60m超なので飛行機用の警告灯が灯っている。 2枚目:玉川学園住宅地の高低差が美しい。ジブリの丘住宅を思わせる。 3枚目:…
最近の電線電柱写真
最近の電線電柱写真。前回の鉄塔写真の同日直後。 1枚目:古淵⇔淵野辺間の住宅街、インフラ線がゴチャゴチャ。地域ごとに担当業者の個性が出る。 2枚目:1枚目から境川に近づいて。 やはりインフラ線、光ケー…
最近の夜景写真
最近の夜景写真。 1枚目:木曽団地近くのデストピア電柱。漏電も怖い。数週間後にさすがに綺麗になっていた。 さいたま市「柱や電線に接触した立木の枝葉やつる草により火災が発生しています!」 2枚目:町田駅…
最近の風景写真
最近の風景写真。 1枚目:この地域にしてはケーブルの取り回しが乱雑なので気になった。 また右の電柱は私有地内終端。特殊車両通行時の高さを稼ぐためダイレクトでなく電柱を経由させたのか。 2枚目:町田駅近…
最近の木曽団地写真
最近の木曽団地写真。 1枚目:元砂場らしき遊び場にある、謎のピラミッド。整備されてないので雑草ボウボウ。 鍵の掛かるフェンスは猫の排泄防止らしいが、この高さで間に合うのだろうか。それとも子供の逃亡防止…
最近の調整池外周工事写真
最近の調整池外周工事写真。 1枚目:木曽団地の調整池外周の歩道工事。1ヶ月以上この工事が続いているが、歩道工事ってそんなにかかるものなの? この辺りは光ケーブルが3系統張られているのが見て取れる。 2…
最近の木曽団地写真
最近の木曽団地写真。 1枚目:棟ごとに壁面の図案が違う木曽団地。たまにある非常ハシゴがアメリカンでハイカラ。 JKK東京「町田木曽」 2枚目:ザ・団地風景。コミケでジャンルが出来ているほど、愛好家がい…
最近の風景写真
最近の風景写真。 1枚目:夜景カメラアプリとの比較のためのHDR写真。解像度は上がるがそのままでは色味が弱い(この写真は加工済み)。 2枚目:終端に近い電柱からの配電線と電話線に光ケーブル。各ケーブル…
最近の風景写真
最近の風景写真。 1枚目:私有地に建てられたPHSタワー。5枚のアンテナは1社分なのだろうか? わたし、気になります! 2枚目:東京タワーのふもとに建つ宝珠院。都心だが緑が深い。 増上寺から東京タワー…