「群像音楽劇 銀河鉄道の夜」観劇。
桜美林大学ひなたやまキャンパス、
芸術家文化ホール内ストーンズホールにて。

1枚目:
久方ぶりに、
これぞ舞台!な劇でした。
学生だけでなくOBや
プロアーティスト、
市民(老若男女)も参加、
それぞれの個性を活かした
当て書きな脚本。
舞台装置や専用機材で
びっくりさせてくる演出も多用、
飽きさせない3時間!

浜まゆみ氏の
パーカッション舞台音楽も圧巻。


2枚目:
いつもの受付ではなく、
ホールへ直行。
前にキッチンカーで
アイスを買った場所を通る。


3枚目:
ひなたやまキャンパスの顔をパチリ。
読みが「おべりん」が正解と判る。
50年前、甲子園初出場初優勝の際に
今の「おうびりん」が定着。

スポニチ「昭和の甲子園 真夏の伝説(2)】猛暑の聖地で咲いた桜美林 60年ぶり“東大決戦”劇的サヨナラV」


4枚目:
ストーンズホールの特殊な舞台。
よく見ると板床にLEDが埋め込まれ、
これも効果的に使われる。


5枚目:
学習椅子が丸く配置されているのと、
中央にボール溜まりがミソ、
素晴らしい演出プランに。


6枚目:
校内イベント掲示板に、
大学(主導?)イベントとしてアピール。


7枚目:
20年近く続いてるとか。
毎回、キャストを変え、
各人の当て書きをしてるよう。
来年も気になるじゃないか!


8枚目:
北斎展見つけるがあと少し……
行けるか!?


Amazonで購入

80年代のアングラを思い出させる舞台、
色々と刺激されました。

桜美林大のイベントは土日昼が多いので、
朝までバー営業をしていると
参加がなかなか難しいのですが、
今回のように平日夕方の開催は
積極的に観に来ようと思います。

何よりも女子大生が少年を演じるのは
実にコケティッシュ!
こりゃハマリますよねぇ、
高取英センセイ!

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/10/570b4427223cacb20e0224b9cb9e536a.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/10/570b4427223cacb20e0224b9cb9e536a.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogひなたやまキャンパス,ストーンズホール,宮沢賢治,浜まゆみ,演劇,神田初音ファレル,群像音楽劇銀河鉄道の夜,能祖將夫,葛飾北斎展,高取英「群像音楽劇 銀河鉄道の夜」観劇。桜美林大学ひなたやまキャンパス、芸術家文化ホール内ストーンズホールにて。 1枚目:久方ぶりに、これぞ舞台!な劇でした。学生だけでなくOBやプロアーティスト、市民(老若男女)も参加、それぞれの個性を活かした当て書きな脚本。舞台装置や専用機材でびっくりさせてくる演出も多用、飽きさせない3時間! 浜まゆみ氏のパーカッション舞台音楽も圧巻。 2枚目:いつもの受付ではなく、ホールへ直行。前にキッチンカーでアイスを買った場所を通る。 3枚目:ひなたやまキャンパスの顔をパチリ。読みが「おべりん」が正解と判る。50年前、甲子園初出場初優勝の際に今の「おうびりん」が定着。 スポニチ「昭和の甲子園 真夏の伝説(2)】猛暑の聖地で咲いた桜美林 60年ぶり“東大決戦”劇的サヨナラV」 4枚目:ストーンズホールの特殊な舞台。よく見ると板床にLEDが埋め込まれ、これも効果的に使われる。 5枚目:学習椅子が丸く配置されているのと、中央にボール溜まりがミソ、素晴らしい演出プランに。 6枚目:校内イベント掲示板に、大学(主導?)イベントとしてアピール。 7枚目:20年近く続いてるとか。毎回、キャストを変え、各人の当て書きをしてるよう。来年も気になるじゃないか! 8枚目:北斎展見つけるがあと少し……行けるか!? Amazonで購入 80年代のアングラを思い出させる舞台、色々と刺激されました。 桜美林大のイベントは土日昼が多いので、朝までバー営業をしていると参加がなかなか難しいのですが、今回のように平日夕方の開催は積極的に観に来ようと思います。 何よりも女子大生が少年を演じるのは実にコケティッシュ!こりゃハマリますよねぇ、高取英センセイ!raymond hooter in banbooworkshop