3月の風景写真。

1枚目:
町田市役所裏、
境川を渡った住宅街。
本好きが身悶えする光景。
せめて古本屋に持って行って⋯⋯(泣)。


2枚目:
住宅街のJ:COM小型基地局。
この辺りJ:COMユーザーが
多いのが窺える。


3枚目:
鵜野森のグリーンハイツに
建つ元給水塔。タンクが撤去。
奥のクレーンは
建設中の高層マンション、
オハナ古淵ガーデニア。


4枚目:
グリーンハイツ地上階、
庭に降りるミニ螺旋階段。
柵で囲まれているので
部屋付の庭かしら?


5枚目:
今どき稀有な電話BOX、
鉄塔2本、立体駐車場。
日本の住宅街らしい風景。


6枚目:
古淵の住宅街。
奥の奥まで住宅がみっしり
肩寄せ建っている図。


7枚目:
古淵と淵野辺の間、
住宅街だけれども
畑も多い。


8枚目:
忠生公園近くの
地主らしきお屋敷。
蔦植物で覆われた
トタン製物置が、
いなたくて実に味わい深い。


9枚目:
本町田の地主のお屋敷、
3月中旬で桜が咲き始めていた。


10枚目:
藤の台団地の電柱。
光ケーブルが絡まった犬の毛のようで、
体がムズムズしてくる。
ブーメランでケーブル切断したら
ご家庭のインフラが
大ビンチじゃないか!

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/08/c7287560d7446d071d092c29c7d38505.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/08/c7287560d7446d071d092c29c7d38505.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogJCOM小型基地局,ぢー散歩,オハナ古淵ガーデニア,住宅街の畑,住宅街写真,光ケーブル,団地写真,地主,散歩写真,本の墓場,桜,立体駐車場,給水塔,給水塔のある景色,藤の台団地,螺旋階段,農道,送電鉄塔,鉄塔,鉄塔のある風景,電柱,電柱のある風景,電柱写真,電話BOX,風景写真3月の風景写真。 1枚目:町田市役所裏、境川を渡った住宅街。本好きが身悶えする光景。せめて古本屋に持って行って⋯⋯(泣)。 2枚目:住宅街のJ:COM小型基地局。この辺りJ:COMユーザーが多いのが窺える。 3枚目:鵜野森のグリーンハイツに建つ元給水塔。タンクが撤去。奥のクレーンは建設中の高層マンション、オハナ古淵ガーデニア。 4枚目:グリーンハイツ地上階、庭に降りるミニ螺旋階段。柵で囲まれているので部屋付の庭かしら? 5枚目:今どき稀有な電話BOX、鉄塔2本、立体駐車場。日本の住宅街らしい風景。 6枚目:古淵の住宅街。奥の奥まで住宅がみっしり肩寄せ建っている図。 7枚目:古淵と淵野辺の間、住宅街だけれども畑も多い。 8枚目:忠生公園近くの地主らしきお屋敷。蔦植物で覆われたトタン製物置が、いなたくて実に味わい深い。 9枚目:本町田の地主のお屋敷、3月中旬で桜が咲き始めていた。 10枚目:藤の台団地の電柱。光ケーブルが絡まった犬の毛のようで、体がムズムズしてくる。ブーメランでケーブル切断したらご家庭のインフラが大ビンチじゃないか!raymond hooter in banbooworkshop