メインPCトラブル250613。

1枚目:
ブルースクリーンコレクション。
見事にエラーがバラバラ。
日本語はWin立ち上がり中、
英語はOS繋いでない時の
ものなのでBIOS由来。
このあたりでエラーは
SSDが原因でないと判明。

セキュリティNOW!「ブルースクリーンの対処法!エラーの種類や発生する原因も徹底解説」


2枚目:
前回壊れた、HDDのSATAガイドは
ケーブル側にハマッていた。

パソ兄さん「HDDの仕様規格(インターフェース)」


3枚目:
壊れたパーツを押し込み、
ケーブルをセロハンテープ
でHDDに固定。


4枚目:
起動ディスクのリカバリは一旦諦め、
端子破損HDDをクローニングすることに。


5枚目:
バックアップソフトで
新旧HDDの存在を確認、
いざクローン!⋯⋯
ブルースクリーンで中断。
え〜!?


6枚目:
原因は電源ユニットと予想、
出勤前に閉店間際の
ヨドバシに駆け込む。
今どきは電源ユニットを
売場に展示してないのね。
PCケースも無かった。
バックヤードから玄人志向製品を
出してもらい、購入。痛い出費。
仕事から帰って仮眠したら
取り付けましょう。

玄人志向 公式サイト

Amazonで購入

7枚目:
おまけ。
サブPCもブルースクリーンになり、
胃がキリキリ痛む。

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/08/6a3530222ade6c9ebd209e2f78e6e769.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/08/6a3530222ade6c9ebd209e2f78e6e769.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogEaseTodoBackup,HDDクローニング,PCトラブル,PC修理,PC自作,SATA端子破損,ブルースクリーン,ヨドバシカメラ町田,電源ユニット売ってないメインPCトラブル250613。 1枚目:ブルースクリーンコレクション。見事にエラーがバラバラ。日本語はWin立ち上がり中、英語はOS繋いでない時のものなのでBIOS由来。このあたりでエラーはSSDが原因でないと判明。 セキュリティNOW!「ブルースクリーンの対処法!エラーの種類や発生する原因も徹底解説」 2枚目:前回壊れた、HDDのSATAガイドはケーブル側にハマッていた。 パソ兄さん「HDDの仕様規格(インターフェース)」 3枚目:壊れたパーツを押し込み、ケーブルをセロハンテープでHDDに固定。 4枚目:起動ディスクのリカバリは一旦諦め、端子破損HDDをクローニングすることに。 5枚目:バックアップソフトで新旧HDDの存在を確認、いざクローン!⋯⋯ブルースクリーンで中断。え〜!? 6枚目:原因は電源ユニットと予想、出勤前に閉店間際のヨドバシに駆け込む。今どきは電源ユニットを売場に展示してないのね。PCケースも無かった。バックヤードから玄人志向製品を出してもらい、購入。痛い出費。仕事から帰って仮眠したら取り付けましょう。 玄人志向 公式サイト Amazonで購入 7枚目:おまけ。サブPCもブルースクリーンになり、胃がキリキリ痛む。raymond hooter in banbooworkshop