最近の木曽団地写真。

1枚目:
非常階段付き団地と、
古い巨木と、支持中付き電柱。
隣の山崎団地は緑地を整備し、
木曽団地は自動車道路に
注力してる印象。


2枚目:
マイフェイバリット鉄塔のひとつ、
改築されて赤白の60m超な
イケメンになった。

花と徒然なるままに身近にある送電鉄塔、よく見ると赤白塗装のものもあります。


3枚目:
平日昼の公園、
薄ら寒くなるくらい、
子供たちの姿を見ない。
老人の休憩姿すら無いのは、
限界団地だから?

東海テレビ「限界団地」


4枚目:
幾何学的な団地のベランダ側。
団地ファンが好きな構図。
香港の巨大団地など垂涎もの。


5枚目:
木曽団地特有の特殊地上階施設。
外階段の下には事務所や物置など
管理側の施設がある。
そして棟ごとにデザインが違うので、
つい足を止めて見てしまう。


6枚目:
ベランダに扉。
隣の部屋への避難経路にしては
奥行きがありすぎ、
物置も兼ねている?


7枚目:
物別れ滑り台、
2人同時に滑られる
コペルニクス的転回。
ただし、子供たちが
滑っている姿は50年間で
片手ほどしか見たことがない。


8枚目:
給水塔と、
その代わりになる貯水タンク。
給水塔もその最上部にしか
タンク部分は無いらしく、
それ以外はスカスカだとか。
頭でっかち給水塔に
その構造が見られる。


9枚目:
増圧給水ポンプ、
先の貯水タンクの水を
近くの団地棟に
押し上げるのだろう。
このサイズで済むのだから、
昨今の技術の進歩には
目を見張るしか無い。

株式会社マルコー「直結増圧給水設備工事」

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/06/4d0052490cf28f22a5b88e06c94a31ac.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/06/4d0052490cf28f22a5b88e06c94a31ac.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogぢー散歩,公園,団地,団地写真,団地萌え,支持柱,散歩写真,木曽住宅,木曽団地,滑り台,町田木曽住宅,給水ポンプ,給水塔,給水塔のある景色,貯水タンク,鉄塔,鉄塔のある風景,鉄塔写真,階段,階段写真,電柱,電柱と空,電柱のある風景,電柱写真,電線,電線のある風景,電線クラブ,電線写真,非常階段,風景写真最近の木曽団地写真。 1枚目:非常階段付き団地と、古い巨木と、支持中付き電柱。隣の山崎団地は緑地を整備し、木曽団地は自動車道路に注力してる印象。 2枚目:マイフェイバリット鉄塔のひとつ、改築されて赤白の60m超なイケメンになった。 花と徒然なるままに「身近にある送電鉄塔、よく見ると赤白塗装のものもあります。」 3枚目:平日昼の公園、薄ら寒くなるくらい、子供たちの姿を見ない。老人の休憩姿すら無いのは、限界団地だから? 東海テレビ「限界団地」 4枚目:幾何学的な団地のベランダ側。団地ファンが好きな構図。香港の巨大団地など垂涎もの。 5枚目:木曽団地特有の特殊地上階施設。外階段の下には事務所や物置など管理側の施設がある。そして棟ごとにデザインが違うので、つい足を止めて見てしまう。 6枚目:ベランダに扉。隣の部屋への避難経路にしては奥行きがありすぎ、物置も兼ねている? 7枚目:物別れ滑り台、2人同時に滑られるコペルニクス的転回。ただし、子供たちが滑っている姿は50年間で片手ほどしか見たことがない。 8枚目:給水塔と、その代わりになる貯水タンク。給水塔もその最上部にしかタンク部分は無いらしく、それ以外はスカスカだとか。頭でっかち給水塔にその構造が見られる。 9枚目:増圧給水ポンプ、先の貯水タンクの水を近くの団地棟に押し上げるのだろう。このサイズで済むのだから、昨今の技術の進歩には目を見張るしか無い。 株式会社マルコー「直結増圧給水設備工事」raymond hooter in banbooworkshop