最近の縁木曽団地写真。
めんくい〜サッカー場あたり。

BS TBS「町中華で飲ろうぜ」#328町田編 めんくい

1枚目:
電柱と支持柱。
メモがベタベタ貼ってある。
平成24年に見晴地域に
建てられたのか。

ゴロンディーナーの電柱趣味!「支持物の種類」


2枚目:
こちらの電柱は支持線で
引っ張られている。
左の光ケーブルは道に沿って
カーブしているのがよく判る。


3枚目:
以前紹介した、
延々と工事が終わらない歩道の、
道路を挟んだ対向歩道。
こちらもいつの間にか
新しくなっていた。


4枚目:
木曽団地の植込だか花壇に
埋設されていた消火栓(?)。

歩鉄の達人「第3回採水口ナイト」


5枚目:
木曽団地に併設された
少年サッカー場の入口。
数年前に駐車場が
コインパーキングに変わった。

町田市「本町田後田グラウンド」


6枚目:
サッカー場近くの
携帯電話小規模基地局。
昔はPHSだったと記憶しているが、
今は楽天モバイルなんだ。

マイネ王「楽天モバイルの5Gアンテナは?」


7枚目:
住宅街のY字路に建てられた電柱。
あちらこちらに電線が
延びていて忙しそう。

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/05/3864cf3832892d4f0edf694ba4e1fa51.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/05/3864cf3832892d4f0edf694ba4e1fa51.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogY字路,ぢー散歩,めんくい,少年サッカー場,携帯電話小規模基地,支持柱,散歩写真,楽天モバイル,消火栓,給水塔,給水塔のある景色,道路工事,電柱,電柱と空,電柱のある風景,電柱写真クラブ,電柱電線,電線,電線のある風景,電線クラブ,電線写真,風景写真最近の縁木曽団地写真。めんくい〜サッカー場あたり。 BS TBS「町中華で飲ろうぜ」#328町田編 めんくい 1枚目:電柱と支持柱。メモがベタベタ貼ってある。平成24年に見晴地域に建てられたのか。 ゴロンディーナーの電柱趣味!「支持物の種類」 2枚目:こちらの電柱は支持線で引っ張られている。左の光ケーブルは道に沿ってカーブしているのがよく判る。 3枚目:以前紹介した、延々と工事が終わらない歩道の、道路を挟んだ対向歩道。こちらもいつの間にか新しくなっていた。 4枚目:木曽団地の植込だか花壇に埋設されていた消火栓(?)。 歩鉄の達人「第3回採水口ナイト」 5枚目:木曽団地に併設された少年サッカー場の入口。数年前に駐車場がコインパーキングに変わった。 町田市「本町田後田グラウンド」 6枚目:サッカー場近くの携帯電話小規模基地局。昔はPHSだったと記憶しているが、今は楽天モバイルなんだ。 マイネ王「楽天モバイルの5Gアンテナは?」 7枚目:住宅街のY字路に建てられた電柱。あちらこちらに電線が延びていて忙しそう。raymond hooter in banbooworkshop