最近の木曽団地辺り写真。

1枚目:
石材所が潰れた敷地の
向こうのセメント(?)工場。


2枚目:
開閉器のために
地上に出された電線。


3枚目:
アンシンメトリー鉄塔。


4枚目:
内部構造がよく判る給水塔。


5枚目:
団地の棟の隙間から鉄塔。


6枚目:
外装工事中。


7枚目:
外装工事、別角度。


8枚目:
葉が落ちた樹木。

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/0135aef378b9b8dba473fb91df1b427f.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/12/0135aef378b9b8dba473fb91df1b427f.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogぢー散歩,団地工事,工事,給水塔,鉄塔,鉄塔のある風景,電柱,電柱と空,電柱のある風景,風景写真最近の木曽団地辺り写真。 1枚目:石材所が潰れた敷地の向こうのセメント(?)工場。 2枚目:開閉器のために地上に出された電線。 3枚目:アンシンメトリー鉄塔。 4枚目:内部構造がよく判る給水塔。 5枚目:団地の棟の隙間から鉄塔。 6枚目:外装工事中。 7枚目:外装工事、別角度。 8枚目:葉が落ちた樹木。raymond hooter in banbooworkshop