ネトフリの漫画実写3作品雑感

ネトフリの漫画実写3作品雑感。
「寄生獣 ザ・グレイ」:
原作の寄生獣襲来時に、
韓国で起きた設定オハナシ
(スマホあるので時代は現代)。
ミリタリ描写、アクション、
何より子安演技が見もの。
「CITY HUNTER」:
目が小さい以外は完璧な遼。
声まで神谷明に寄せていて感服。
ガンカタ、歌舞伎町裏通りに
オタクとして見惚れまくり。
「幽遊白書」:
面白いけど幽遊じゃない感。
港町ヤンキー喧嘩描写は
アジア映画を観てるよう。
1話で脱落。
アクション長すぎで物語が……。
どれも潤沢な予算、
CG大活用で観応えアリ。
いずれも「〇〇で全世界1位」だそうです。
(画像はネトフリより)
https://www.takekowbow.com/blog/2024/05/08/netflix3drams/https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/06/c26ea1b52bf75c0b06af0b39c01d5fc7.jpg?fit=1000%2C1000&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/06/c26ea1b52bf75c0b06af0b39c01d5fc7.jpg?resize=150%2C150&ssl=1blogCityHunter,Netflix,シティハンター,ネットフリックス,ネトフリ,冨樫義博,北条司,寄生獣,寄生獣ザグレイ,岩明均,幽遊白書,鈴木亮平ネトフリの漫画実写3作品雑感。 「寄生獣 ザ・グレイ」:原作の寄生獣襲来時に、韓国で起きた設定オハナシ(スマホあるので時代は現代)。ミリタリ描写、アクション、何より子安演技が見もの。 「CITY HUNTER」:目が小さい以外は完璧な遼。声まで神谷明に寄せていて感服。ガンカタ、歌舞伎町裏通りにオタクとして見惚れまくり。 「幽遊白書」:面白いけど幽遊じゃない感。港町ヤンキー喧嘩描写はアジア映画を観てるよう。1話で脱落。アクション長すぎで物語が……。 どれも潤沢な予算、CG大活用で観応えアリ。 いずれも「〇〇で全世界1位」だそうです。 (画像はネトフリより)雷門 風太風太 雷門kirk@aurora.dti.ne.jpAdministrator竹工房
コメントを残す