2017年3月25日発行

六道神士さんの少年画報社新作です。

カルテジアンシアターについてはこちら

いつも通りハイテンションかつ知的レベルの高いギャグで突っ走っていて嬉しいのですが、どれだけ読者さんが着いてきているのか……。

連載時のロゴをベースに、キャラとの重ね方を複合的にしてみました。2017年のロゴの流行として、シンプルなゴシックか明朝をこれでもかと大きく使うか、空白に小さく配置するか、があります。その両方を入れ込んでみました。

特色はありがちな蛍光ピンクを避けて蛍光グリーンで他の書籍との差別化を図ってみました。
オビのベースも蛍光グリーンにして、文字の踊り具合で店頭で目立たせる意図です。

少年画報社の単行本オビはずっと2色刷りだったのですが、4色に変更。それならば、と墨版を抜いてCMY+蛍光グリーンの4色を提案し、採用されました。
イラストもCMYを濃くして墨の代わりにしています。スミベタが無ければ気にならないのです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スーパーカルテジアンシアター 1巻 [ 六道 神士 ]
価格:610円(税込、送料無料) (2017/3/23時点)

 

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/03/CrtT1.jpg?fit=640%2C900&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/03/CrtT1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太カバーデザイン2017年,25日,3月,スーパー・カルテジアン・シアター,六道神士2017年3月25日発行 六道神士さんの少年画報社新作です。 カルテジアンシアターについてはこちら。 いつも通りハイテンションかつ知的レベルの高いギャグで突っ走っていて嬉しいのですが、どれだけ読者さんが着いてきているのか……。 連載時のロゴをベースに、キャラとの重ね方を複合的にしてみました。2017年のロゴの流行として、シンプルなゴシックか明朝をこれでもかと大きく使うか、空白に小さく配置するか、があります。その両方を入れ込んでみました。 特色はありがちな蛍光ピンクを避けて蛍光グリーンで他の書籍との差別化を図ってみました。 オビのベースも蛍光グリーンにして、文字の踊り具合で店頭で目立たせる意図です。 少年画報社の単行本オビはずっと2色刷りだったのですが、4色に変更。それならば、と墨版を抜いてCMY+蛍光グリーンの4色を提案し、採用されました。 イラストもCMYを濃くして墨の代わりにしています。スミベタが無ければ気にならないのです。 スーパーカルテジアンシアター 1巻 価格:610円(税込、送料無料) (2017/3/23時点)  raymond hooter in banbooworkshop