100枚ちょいに「申」入れて完成!

年末年始も多忙だった頃は
年賀状の意義もいまいち判らず、
全然出しておりませんでした。

何年か前から、
仕事が減り時間が取れるように。
名前を覚えて貰うためにも
年賀状を復活したのでした。

去年は12/30まで会社だったので
とても出せませんでしたが。

普通にシャレオツに作ったのでは
他の年賀状に埋もれると考え、
干支の漢字をカリカチュアライズ、
筆で書いています。
つまり同じ葉書はひとつも無し。

けっこう好評です。


https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/02/1109281016f251bdec7ef3209deed996.jpg?fit=640%2C640&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2020/02/1109281016f251bdec7ef3209deed996.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blog2016年,年賀状100枚ちょいに「申」入れて完成! 年末年始も多忙だった頃は 年賀状の意義もいまいち判らず、 全然出しておりませんでした。 何年か前から、 仕事が減り時間が取れるように。 名前を覚えて貰うためにも 年賀状を復活したのでした。 去年は12/30まで会社だったので とても出せませんでしたが。 普通にシャレオツに作ったのでは 他の年賀状に埋もれると考え、 干支の漢字をカリカチュアライズ、 筆で書いています。 つまり同じ葉書はひとつも無し。 けっこう好評です。raymond hooter in banbooworkshop