タグアーカイブ: 電柱と空
最近のごった煮写真
最近のごった煮写真。 1枚目:朝日差す藤の台団地。カーブの坂道との対比が美しく。 2枚目:信号の向こう、紅葉から延び出るアンテナに惹かれて。 3枚目:閑静な坂住宅街、高低差を結ぶ公園。 4枚目:3枚目…
最近の散歩写真
最近の散歩写真。 1枚目:ファミマの看板に照らされるイチョウ並木。 2枚目:小学校脇に立つ送電鉄塔。児童への影響は? 3枚目:細道しか無い住宅街の携帯電話アンテナ。 ※今までPHSアンテナと 書いてき…
最近の散歩写真
最近の散歩写真。 1枚目:坂の住宅街にて、敷地に入るのに下り階段。駐車場無いのは厳しそう。 2枚目:思いつきで書かれたよなアスファルト上の「バス停」。 3枚目:いつもの無電線電柱、開閉器のために地上に…
最近の木曽団地辺り写真
最近の木曽団地辺り写真。 1枚目:石材所が潰れた敷地の向こうのセメント(?)工場。 2枚目:開閉器のために地上に出された電線。 3枚目:アンシンメトリー鉄塔。 4枚目:内部構造がよく判る給水塔。 5枚…
最近の電線電柱写真
最近の電線電柱写真。前回の鉄塔写真の同日直後。 1枚目:古淵⇔淵野辺間の住宅街、インフラ線がゴチャゴチャ。地域ごとに担当業者の個性が出る。 2枚目:1枚目から境川に近づいて。 やはりインフラ線、光ケー…
最近の夜景写真
最近の夜景写真。 1枚目:木曽団地近くのデストピア電柱。漏電も怖い。数週間後にさすがに綺麗になっていた。 さいたま市「柱や電線に接触した立木の枝葉やつる草により火災が発生しています!」 2枚目:町田駅…
最近の風景写真
最近の風景写真。 1枚目:拡幅工事中の都道交差点。歩行者用と車用の信号の位置がハンパない。架空線注意。 2枚目:住宅街終端電柱。色々とやっつけな配線が見て取れる。 3枚目:1枚目の交差点近く、反対側を…