最近の階段道路写真。

1枚目:
木曽団地にある
緩傾斜カーブ階段。
この曲がり具合が堪らない。

JKK東京「町田木曽」


2枚目:
地上階が建物を
貫通している集合住宅。
たまに見かけるが、
大概が階段で数段ほど昇る。


3枚目:
何度となく紹介している、
延々と工事中の歩道。


4枚目:
生活道路を歩いていて発見、
隙間から覗き見える
給水塔と30m超級鉄塔のツートップ。


5枚目:
ベルトが落ちていた。


6枚目:
引き。
階段下の公衆トイレ、
間に合わなそうなので
ベルトを脱ぎ捨てた?
女子トイレで?

町田市公共トイレマップ


7枚目:
忠生第五小跡。
元校庭に植えられていた
木々(防風林?)が伐採され、
見通しが良くなっていた。


8枚目:
伝重寺近くの配電線。
直角分岐が美しくてパチリ。

傳重寺 公式サイト

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/02/efb6226de7fd98a1277c1ef929fc32f6.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/02/efb6226de7fd98a1277c1ef929fc32f6.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogぢー散歩,公衆トイレ,団地写真,給水塔,落とし物,道路工事,鉄塔,鉄塔のある風景,鉄塔写真,階段,階段写真,風景写真最近の階段道路写真。 1枚目:木曽団地にある緩傾斜カーブ階段。この曲がり具合が堪らない。 JKK東京「町田木曽」 2枚目: 地上階が建物を貫通している集合住宅。たまに見かけるが、大概が階段で数段ほど昇る。 3枚目:何度となく紹介している、延々と工事中の歩道。 4枚目:生活道路を歩いていて発見、隙間から覗き見える給水塔と30m超級鉄塔のツートップ。 5枚目:ベルトが落ちていた。 6枚目:引き。階段下の公衆トイレ、間に合わなそうなのでベルトを脱ぎ捨てた?女子トイレで? 町田市公共トイレマップ 7枚目:忠生第五小跡。元校庭に植えられていた木々(防風林?)が伐採され、見通しが良くなっていた。 8枚目:伝重寺近くの配電線。直角分岐が美しくてパチリ。 傳重寺 公式サイトraymond hooter in banbooworkshop