小瓶の炭酸が値上がりする。

「炭酸ガスも輸入してるのか?」
などと妄想していたが、
酒屋さんに聞いたら
意外な原因であった。

空き瓶が足りない、と言うのだ。

空き瓶回収業者が相次ぎ倒産、
回収した瓶を洗浄出来ない
ほどの人手不足。

中に詰める炭酸水は余ってるのに!

色々な値上げの理由があるもんだ、
と唸るのでした。


付記:
知り合いより、原油由来の炭酸ガスは
ウクライナ問題で足りなくなってるのでは、
と指摘されました。

直接的な資料は見つからなかったのですが、
これが近いのかしら?
JST 「ガス田から発生する温暖化ガス(CO2)の地中貯留(CCS)事業が決定」

 

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/05/89556c4455d6c8efa47360d391104321.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2024/05/89556c4455d6c8efa47360d391104321.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogウクライナ問題,人手不足,炭酸ガス,炭酸瓶小瓶の炭酸が値上がりする。 「炭酸ガスも輸入してるのか?」などと妄想していたが、酒屋さんに聞いたら意外な原因であった。 空き瓶が足りない、と言うのだ。 空き瓶回収業者が相次ぎ倒産、回収した瓶を洗浄出来ないほどの人手不足。 中に詰める炭酸水は余ってるのに! 色々な値上げの理由があるもんだ、と唸るのでした。 付記:知り合いより、原油由来の炭酸ガスはウクライナ問題で足りなくなってるのでは、と指摘されました。 直接的な資料は見つからなかったのですが、これが近いのかしら?JST 「ガス田から発生する温暖化ガス(CO2)の地中貯留(CCS)事業が決定」  raymond hooter in banbooworkshop