Rec16cr
2013年6月24日発行

花Qさん代表作最終巻です。
11年間お疲れ様でした。
キーカラーは1巻に立ち返って赤にしました。
表4には最終巻にして作者の花Qさんが登場、
1巻のダミーCDジャケットを持っていただきました。
実はダミーCDジャケットの表側は今巻と第3巻にのみ使用、
毎回きちんと作成してるのですが、意外とレアなのでした。
新しく買ったミラーレス一眼で機能をためつすがめつ
撮影した事を覚えています。
天気が良すぎて今巻ジャケが飛んじゃってますね……。
撮影場所は1巻時に花Qさんが住んでいた武蔵浦和、
主人公たちが出会った場所や丁度開催されていた
地方SF大会(はるこん)会場など。
採用されたのは駅前のテラスでした。

Rec16cr

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/Rec16.jpg?fit=640%2C900&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/Rec16.jpg?resize=150%2C150&ssl=1K Jカバーデザイン2013年,24日,6月,●REC,小学館,花見沢Q太郎2013年6月24日発行 花Qさん代表作最終巻です。 11年間お疲れ様でした。 キーカラーは1巻に立ち返って赤にしました。 表4には最終巻にして作者の花Qさんが登場、 1巻のダミーCDジャケットを持っていただきました。 実はダミーCDジャケットの表側は今巻と第3巻にのみ使用、 毎回きちんと作成してるのですが、意外とレアなのでした。 新しく買ったミラーレス一眼で機能をためつすがめつ 撮影した事を覚えています。 天気が良すぎて今巻ジャケが飛んじゃってますね……。 撮影場所は1巻時に花Qさんが住んでいた武蔵浦和、 主人公たちが出会った場所や丁度開催されていた 地方SF大会(はるこん)会場など。 採用されたのは駅前のテラスでした。raymond hooter in banbooworkshop