OkamK1
2008年4月15日発行

オタク系では珍しく特色(ふつー蛍光ピンク)なしのカバーです。
中世ヨーロッパに似た世界観なので、ボロボロの羊皮紙っぽいものをアシスタントの寝太郎クンに量産させ、それをスキャンしてあちこちに使ってます。カバー表1には見当たりませんが……。

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/OkamK1.jpg?fit=640%2C910&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/OkamK1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1K Jカバーデザイン15日,2008年,4月,KADOKAWA,アスキー・メディアワークス,カドカワ,メディアワークス,小梅けいと,支倉凍砂,狼と香辛料2008年4月15日発行 オタク系では珍しく特色(ふつー蛍光ピンク)なしのカバーです。 中世ヨーロッパに似た世界観なので、ボロボロの羊皮紙っぽいものをアシスタントの寝太郎クンに量産させ、それをスキャンしてあちこちに使ってます。カバー表1には見当たりませんが……。raymond hooter in banbooworkshop