メディアワークス 笹倉綾人/高橋弥七郎/いとういのぢ「灼眼のシャナ」1巻
おひさしぶりのメディアワークスのコミックス仕事。
原作の小説を既刊一気に読み込み、一時期シャナ博士になっていました。
小説版のロゴを踏襲しつつ、ブラッシュアップさせたロゴはちょっとお気に入り。
「SHANA the Raging Fire EYED」は「灼眼のシャナ」をボクが英訳したもの。
3種類ほど提案して、コミックスの担当編集さんに選んでもらいました。
なぜデザイナが英訳したかと言うと、ほぼ同時にTVで放映されていた
アニメ版のロゴに添えられた英語タイトルが……「Shakugan no SHANA」。
ボクには使えませんでした。
発売直後、地元のマンガ専門店の入り口に
このコミックス1巻のカバーデザインがポスターとして大きく貼り出されていて、
くすぐったく思った記憶があります。
初版のカバー表4に誤字があるのは内緒。
https://www.takekowbow.com/blog/2005/11/15/%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e3%83%af%e3%83%bc%e3%82%af%e3%82%b9-%e7%ac%b9%e5%80%89%e7%b6%be%e4%ba%ba%e9%ab%98%e6%a9%8b%e5%bc%a5%e4%b8%83%e9%83%8e%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%84-2/https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/11/shana01-cover-obi.jpg?fit=640%2C910&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/11/shana01-cover-obi.jpg?resize=150%2C150&ssl=1カバーデザイン11月,15日,2005年,KADOKAWA,いとういのぢ,アスキー・メディアワークス,カドカワ,メディアワークス,灼眼のシャナ,笹倉綾人,高橋弥七郎2005年11月15日発行 おひさしぶりのメディアワークスのコミックス仕事。 原作の小説を既刊一気に読み込み、一時期シャナ博士になっていました。 小説版のロゴを踏襲しつつ、ブラッシュアップさせたロゴはちょっとお気に入り。 「SHANA the Raging Fire EYED」は「灼眼のシャナ」をボクが英訳したもの。 3種類ほど提案して、コミックスの担当編集さんに選んでもらいました。 なぜデザイナが英訳したかと言うと、ほぼ同時にTVで放映されていた アニメ版のロゴに添えられた英語タイトルが……「Shakugan no SHANA」。 ボクには使えませんでした。 発売直後、地元のマンガ専門店の入り口に このコミックス1巻のカバーデザインがポスターとして大きく貼り出されていて、 くすぐったく思った記憶があります。 初版のカバー表4に誤字があるのは内緒。K JJ Kkotokusan@yahoo.co.jpEditor竹工房
コメントを残す