タグアーカイブ: 少年画報社 - ページ 7

カバーデザイン

少年画報社 石黒正数「それでも町は廻っている」10巻

2012年7月30日発行 地味な印象(失礼!)とうらはらに、 読んだ人間の心をガッチリ捉えて離さない その計算された筆致はさすがですよね。 今巻の表4イラストは運動会のアンパン競争のアンパン、 なので…
Continue Reading
カバーデザイン

少年画報社 花見沢Q太郎「少年よ大志を抱け!」2巻

2012年6月19日発行 オビは蛍光ピンク地に銀インク文字、目立ちます。 表4は美術関係の道具をばらまいて撮影しました。 これも何シチュエーションか撮影したのですが、 さすが花Qさん、美術なグッズを指…
Continue Reading
SF

少年画報社 竿尾悟「ウォースパイト~マルスの目~」1巻

2012年6月8日発行 ミリタリSFの雄、竿尾悟さん新作。 編集部の意向でまっ黒な地にイラスト小さめ。 刷り色を何パターンか試して、銀色に決定しました (画面からは判りづらいですが……電子が紙に勝てな…
Continue Reading
カバーデザイン

少年画報社 近藤るるる「アリョーシャ!」3巻

2012年5月30日発行 前2巻と少し趣を変えて、スパイものっぽく。 背景は打ちっ放しコンクリートの壁を撮影、使用。 オビの刷り色が赤と緑の補色なのは、 折り返しにQRコードがあるため、 かけあわせて…
Continue Reading
カバーデザイン

少年画報社 有馬啓太郎「かみわたし ~神様の箸渡し~」1巻

2012年5月17日発行 有馬啓太郎さんの諏訪をモデルにした町のお話。 うさ耳です。巫女神さんです。御柱です。 有馬さんとは10年以上のお付き合いなのですが、 単行本デザインしたのはこれが初めてでした…
Continue Reading
カバーデザイン

少年画報社 平野耕太 OURS編集部 監修「HELLSING official guide book」

2012年3月30日発行 「HELLSING」本編から引続き、ファンブックもお仕事。 ラフでは線画を使ったアーティスティックなデザインも数点提示したのですが、こちらに収束しました。 その暴れっぷりは表…
Continue Reading