暴走投稿された過去記事たち

2025年7月中旬に起きた
経営するオタクバーでの
SNS過去記事暴走について。

オタク・サブカルBAR Swing-Byの
SNSで過去記事が連続投稿される
アクシデントが起きました。

ことの起こりは7/15、
大量の過去記事が投稿される。

実はその直前にサイトに
Instagram過去記事が
とあるプラグインによって
自動で記事登録されていた。

それをWordPressで動く
別のプラグインと不幸にも
噛み合ってしまったゆえの
暴走投稿だったのだ。

該当サイトの仕組みも
含めて解説していきます。

https://swing-by.tokyo/blog

①新規投稿

基本的に投稿はInstagramにて。
そこから各SNSと
公式サイトに自動で
転送される設定に。

Instagram オタク・サブカルBAR Swing-By


②過去記事

IT系のサイトを参考に、
過去の記事を定期的に
各SNSに投稿。

Revive Old Posts:
昔から使っている唯一無二な機能。
他の過去記事投稿プラグインより
いろいろと使いやすい。
しかしクセがあり、
よく臍を曲げて動かなくなる。


③新規共有

手動で新しく記事を書くと
色々なSNSに自動共有してくれる
プラグインも併用。

Jetpack:
WordPress王道の
SEOお助けツール。
過去ではなく新規記事の
共有に特化。


④自動登録&暴走

Instagrate Lite:
Instagram記事をサイトに
自動登録するプラグイン。

基本的に過去25記事までしか
対応していないのだが、
なぜか時折、数年前のInstaから
数週間分の記事を登録してくる。
未登録だった場合はありがたいが、
今回はそれがJetpackにより
新規投稿と認識されて、
各SNSに絨毯爆撃のように
連続投稿されてしまったのだ。

それもなぜか数日おきに
ゲリラ豪雨のように……。


※環境によって表示されません
gif動画

そしてそれとは別に、
通常の新規投稿がなぜか
複数連投される現象も
このJetpackの仕業だった。


怪我の功名?

サイト訪問者が数十倍に。
ちょいとほくそ笑む。

しかし常連さんに……
「SNSを垢バンされますよ」

確かに!

ここに至ってすぐに
原因のJetpack
自動共有機能をオフに。

Instagram記事自動登録ではなく、
新たに記事を書き起こす際は
手動で共有することにしました。

Swing-Byサイト、各SNSの読者の皆様においては
ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

※過去の竹工房.comでの同様症状

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/08/1f6956e1d52db908eac192cae2692895.jpg?fit=1000%2C1000&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/08/1f6956e1d52db908eac192cae2692895.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogサブカルオタクバーSNS暴走投稿,WordPressトラブル,WordPressプラグイン,オタクバー,ワードプレスプラグイン暴走投稿された過去記事たち 2025年7月中旬に起きた経営するオタクバーでのSNS過去記事暴走について。 オタク・サブカルBAR Swing-ByのSNSで過去記事が連続投稿されるアクシデントが起きました。 ことの起こりは7/15、大量の過去記事が投稿される。 実はその直前にサイトにInstagram過去記事がとあるプラグインによって自動で記事登録されていた。 それをWordPressで動く別のプラグインと不幸にも噛み合ってしまったゆえの暴走投稿だったのだ。 該当サイトの仕組みも含めて解説していきます。 https://swing-by.tokyo/blog https://swing-by.tokyo/2025/07/16/pickup-snsstorm/ ①新規投稿 基本的に投稿はInstagramにて。そこから各SNSと公式サイトに自動で転送される設定に。 Instagram オタク・サブカルBAR Swing-By ②過去記事 IT系のサイトを参考に、過去の記事を定期的に各SNSに投稿。 Revive Old Posts:昔から使っている唯一無二な機能。他の過去記事投稿プラグインよりいろいろと使いやすい。しかしクセがあり、よく臍を曲げて動かなくなる。 https://up-blog.com/revive-old-posts-settings/ ③新規共有 手動で新しく記事を書くと色々なSNSに自動共有してくれるプラグインも併用。 Jetpack:Wordpress王道のSEOお助けツール。過去ではなく新規記事の共有に特化。 https://up-blog.com/jetpack02/ ④自動登録&暴走 Instagrate Lite:Instagram記事をサイトに自動登録するプラグイン。 基本的に過去25記事までしか対応していないのだが、なぜか時折、数年前のInstaから数週間分の記事を登録してくる。未登録だった場合はありがたいが、今回はそれがJetpackにより新規投稿と認識されて、各SNSに絨毯爆撃のように連続投稿されてしまったのだ。 それもなぜか数日おきにゲリラ豪雨のように……。 gif動画 そしてそれとは別に、通常の新規投稿がなぜか複数連投される現象もこのJetpackの仕業だった。 https://swing-by.tokyo/2025/07/17/pickup-snsburst/ 怪我の功名? サイト訪問者が数十倍に。ちょいとほくそ笑む。 しかし常連さんに……「SNSを垢バンされますよ」 確かに! ここに至ってすぐに原因のJetpackの自動共有機能をオフに。 Instagram記事自動登録ではなく、新たに記事を書き起こす際は手動で共有することにしました。 Swing-Byサイト、各SNSの読者の皆様においてはご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 https://swing-by.tokyo/2024/04/29/reposts/ ※過去の竹工房.comでの同様症状raymond hooter in banbooworkshop