最近のいなたい写真。

1枚目:
幼稚園駐車場のトイレ。


2枚目:
東京ガスの変圧器。
団地なので1箇所で
管理してるのか。


3枚目:
車が通れない脇道。
山へと繋がる。


4枚目:
こちらは平屋数軒分の
プロパンガスを1箇所で管理。
貸家か公営なのか。


5枚目:
適度にゴチャゴチャ、
適度に整理された電線電柱。


6枚目:
数年前まで営業していたうどん屋。
なんでこんな状態に。


7枚目:
見事な露根。
畏敬すら感じる。

アクティブ・レンジャー日記 [関東地区]「登山道は泣いている」


8枚目:
こんな所にまで家を建てるのかぁ。


9枚目:
見事な露根その2。
理科の教材の蟻の巣を連想。


10枚目:
生活道路と畑の間に現れた
用水路に思わずパチリ。


11枚目:
右往左往するケーブルに惹かれて。


12枚目:
擁壁に個室を貰った道祖神たち。
好きな場所です。

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/08/8a3228038c7974f592ae3e150be95eb7.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/08/8a3228038c7974f592ae3e150be95eb7.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogうどん屋,ぢー散歩,プロパンガス,住宅街の階段,住宅街写真,公衆トイレ,地蔵,廃墟,抜道,散歩写真,東京ガス変圧器,用水路,脇道,藤の台団地,道祖神,階段のある風景,電柱,電柱写真クラブ,電柱電線,電線,電線のある風景,露根,風景写真,駐車場写真最近のいなたい写真。 1枚目:幼稚園駐車場のトイレ。 2枚目:東京ガスの変圧器。団地なので1箇所で管理してるのか。 3枚目:車が通れない脇道。山へと繋がる。 4枚目:こちらは平屋数軒分のプロパンガスを1箇所で管理。貸家か公営なのか。 5枚目:適度にゴチャゴチャ、適度に整理された電線電柱。 6枚目:数年前まで営業していたうどん屋。なんでこんな状態に。 7枚目:見事な露根。畏敬すら感じる。 アクティブ・レンジャー日記 「登山道は泣いている」 8枚目:こんな所にまで家を建てるのかぁ。 9枚目:見事な露根その2。理科の教材の蟻の巣を連想。 10枚目:生活道路と畑の間に現れた用水路に思わずパチリ。 11枚目:右往左往するケーブルに惹かれて。 12枚目:擁壁に個室を貰った道祖神たち。好きな場所です。raymond hooter in banbooworkshop