最近の散歩写真。

1枚目:
山崎団地の遊歩道にある謎壁。
団地中にある。
小学生の頃は
よく登っていたっけ。


2枚目:
遊歩道脇の休憩所。
上は藤棚。
禁煙が強調されているのは、
老人の散歩道であり
大学の目の前だから?


3枚目:
木曽団地のNPOバザール。
見ていると全て買いたくなるので、
早足で通り過ぎるが吉。


4枚目:
団地いちょう通りの
いちょうが伐採される。


5枚目:
G表示。
ガス管の埋設目安らしい。
赤は鋼管、緑はポリエチレン管、
黄色はさらに新しいポリ管とか。

10ミニッツTV「道路のGマーク、その意味は?」


6枚目:
バイクの尾灯カバー。
もしくはヒーローのバイザー。


7枚目:
玉川学園外れの住宅街高台から、
小田急線を挟んで昭和薬科大と
その隣のグラウンドを臨む。

昭和薬科大学「施設一覧」


8枚目:
坂の住宅地、長い階段が特徴的。


9枚目:
同前。階段を引きで。


10枚目:
直角に曲がる引込線。
光ケーブルが後から後から
追加されたらしく、
こんがらがった毛玉のよう。

ゴロンディーナー「空中T字分岐・高圧がいしいらず。」
(直角曲げではないのですが、他に適当な記事見つからず)

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/05/8c336e46f3865a21c2ffef81a82e1bdd.jpg?fit=1024%2C1024&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2025/05/8c336e46f3865a21c2ffef81a82e1bdd.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太blogGステッカー,Gマーク,G表示,ぢー散歩,のみの市,バイク尾灯カバー,バザール,休憩所,団地いちょう通り,坂の住宅地の家,山崎団地,散歩写真,昭和薬科大学,玉川学園,玉川学園住宅街,禁煙,遊歩道,階段,階段写真,電線,電線のある風景,電線クラブ,電線写真,風景写真最近の散歩写真。 1枚目:山崎団地の遊歩道にある謎壁。団地中にある。小学生の頃はよく登っていたっけ。 2枚目:遊歩道脇の休憩所。上は藤棚。禁煙が強調されているのは、老人の散歩道であり大学の目の前だから? 3枚目:木曽団地のNPOバザール。見ていると全て買いたくなるので、早足で通り過ぎるが吉。 4枚目:団地いちょう通りのいちょうが伐採される。 https://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/sumai/road/dourosirase/aisyo.files/douro_aisyo_annaizu2023.pdf 5枚目:G表示。ガス管の埋設目安らしい。赤は鋼管、緑はポリエチレン管、黄色はさらに新しいポリ管とか。 10ミニッツTV「道路のGマーク、その意味は?」 6枚目:バイクの尾灯カバー。もしくはヒーローのバイザー。 7枚目:玉川学園外れの住宅街高台から、小田急線を挟んで昭和薬科大とその隣のグラウンドを臨む。 昭和薬科大学「施設一覧」 8枚目:坂の住宅地、長い階段が特徴的。 9枚目:同前。階段を引きで。 10枚目:直角に曲がる引込線。光ケーブルが後から後から追加されたらしく、こんがらがった毛玉のよう。 ゴロンディーナー「空中T字分岐・高圧がいしいらず。」(直角曲げではないのですが、他に適当な記事見つからず)raymond hooter in banbooworkshop