トシミツの探偵事務所内。「ジガ便利軒」はかの「まほろ駅前」シリーズへのリスペクト。

2話の導入部分舞台、主人公トシミツの住居兼探偵事務所。
某「まほろ駅前」シリーズに敬意を払い、
駅前の雑居ビル屋上にロフト(掘っ立て小屋)として建てられている。
この時点で風呂トイレを設定し忘れていて、
それを逆手に取り3話の冒頭エピソードに転用される。

 

MACHIDA駅前から後半の舞台、栗鼠パークへ向かうKAMAKURA街道のイメージボード。

後半の舞台、栗鼠パークのモデルは
言わずと知れた“町田リス園”、
そこへ向かう鎌倉街道は原作・雷門風太の近所。
竹工房から見える風景も大体こんな感じです。

 

後半の舞台、MACHIDA栗鼠パークの全体を俯瞰で。

実在のリス園をモデルにしているので、
KAMAKURA街道を挟んで古代ハスで有名な
薬師公園こと894公園が存在する。
1話2話に出てくる“ハスの実モナカ”の蓮の実とは、
この薬師公園の古代蓮が元になっている。
栗鼠パークは実在のリス園の数倍の広さに設定、
ジャングルクルーズやら女王栗鼠城、
グレート栗鼠マウンテン、水栗鼠館など
千葉の某ネズミーランドをモデルにしている。
入口近くの巨大栗鼠像は園内どこからでも
見える……らしい。

 

後半のクライマックス、女王栗鼠にエイトが捕まったシーンのイメージボード。

決めゴマなどはこのように色分けした
イメージボードを描いて、それを
原作ネームに貼り付けている。
紫が女王栗鼠、黄色がエイト、
ピンクは女王の護衛の群体栗鼠。

 

本編はこちらからどうぞ。

掲載誌

マガジンサイベリア vol.151

https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/11/529fe004273f42c5311f6b2e3adbd959.jpg?fit=905%2C640&ssl=1https://i0.wp.com/www.takekowbow.com/wordpress/wp-content/uploads/2021/11/529fe004273f42c5311f6b2e3adbd959.jpg?resize=150%2C150&ssl=1雷門 風太漫画漫画原作MACHIDA,汽界MACHIDA,町田リス園2話の導入部分舞台、主人公トシミツの住居兼探偵事務所。 某「まほろ駅前」シリーズに敬意を払い、 駅前の雑居ビル屋上にロフト(掘っ立て小屋)として建てられている。 この時点で風呂トイレを設定し忘れていて、 それを逆手に取り3話の冒頭エピソードに転用される。   後半の舞台、栗鼠パークのモデルは 言わずと知れた“町田リス園”、 そこへ向かう鎌倉街道は原作・雷門風太の近所。 竹工房から見える風景も大体こんな感じです。   実在のリス園をモデルにしているので、 KAMAKURA街道を挟んで古代ハスで有名な 薬師公園こと894公園が存在する。 1話2話に出てくる“ハスの実モナカ”の蓮の実とは、 この薬師公園の古代蓮が元になっている。 栗鼠パークは実在のリス園の数倍の広さに設定、 ジャングルクルーズやら女王栗鼠城、 グレート栗鼠マウンテン、水栗鼠館など 千葉の某ネズミーランドをモデルにしている。 入口近くの巨大栗鼠像は園内どこからでも 見える……らしい。   決めゴマなどはこのように色分けした イメージボードを描いて、それを 原作ネームに貼り付けている。 紫が女王栗鼠、黄色がエイト、 ピンクは女王の護衛の群体栗鼠。   本編はこちらからどうぞ。 汽界淫偵@MACHIDA 【第2話】 掲載誌 マガジンサイベリア vol.151raymond hooter in banbooworkshop