アーカイブ: 2017 - ページ 3
やっと冬コミ作業
色々と同時にペンディングになったので、 やっと 冬コミ の作業に入れる。 すぐ中断だろうけど……。
「艶話酒場オタクバー」6話公開
雷門が原作を担当している 「艶話酒場オタクバー」6話が公開されました。 作画は花見沢Q太郎さんです。 画像は雷門による絵コンテ1p目。 最終ページはこちら。 常連さんの姪っ子ちゃんの実話、 コスプレイ…
#特許庁 #知財教材 「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」 #design #デザイン #デザイナー #知的財産
特許庁知財教材 「デザイナーが身につけておくべき知財の基本」 あとで読む。
英和出版「徹底考察おそ松さん 6つ子の魂いつまでも」
2018年1月1日発行 非公式本なので 正規画像が使えず、 またはっきりソレと 判る図案はNG、 と言う縛りの中で デザインしました。 モチーフは2期2話の 乳首切りでして、 チョロ松以外の服に 窓を…
#オークラ出版 #田尾裸べっちー 「快感トレード 女のイイところ、教えてアゲル」見本誌到着 #TL #単行本デザイン #漫画 #manga #bookdesign
オークラ出版より田尾裸べっちー 「快感トレード 女のイイところ、教えてアゲル」 見本誌到着。 伝家の宝刀、男女入れ替わりもの。 TLの単行本デザインは初めてかな。 雑誌はむかーしやったけど。 勉強にな…
#漫画家 #木星在住 さんの #BAR365
ザ・ノンフィクションで取り上げられてた 漫画家 木星在住さんのBAR365に来たけど、 開店前だった、残念。 漫画家をしながらバー経営、 共通することが多いので ぜひ話を聞いてみたいです。  …
#破李拳竜 さんイベント「自伝『ゴジラの中は ある怪獣バカの足型』発売記念トーク&サイン会」 #オタクバー #ゴジラ #トークショー #サイン会
高円寺パンディットで開催された 破李拳竜さんイベント 「自伝『ゴジラの中は ある怪獣バカの足型』 発売記念トーク&サイン会」 に行きました! 河崎実監督も襲来。 電話ゲストとして なんと伝説のエロ漫画…
#登戸研究所 「科学技術と民間人の戦争動員」展と #DMM 同人作家パーティへ
登戸研究所資料館の 「科学技術と民間人の戦争動員」展へ。 予想より内容が薄くてガッカリ。 でも常設展でガッツリ取り戻し。 ここ、オススメですよ。 夕方からは六本木一丁目の DMM本社へ。 電子書籍等の…
「浮世絵にみる子どもたちの文明開化」展へ #美術館
入稿が重なってたけど、 なんとか時間を作って 町田市立国際版画美術館 「浮世絵にみる子どもたちの文明開化」展へ。 明治初期の風俗が判り、 とても面白かったです。 この美術館はマニアックな 展示を良く開…
#MOZU さん作品展示会と #吉岡里奈 さん個展へ
新宿の模型ファクトリーで開催してた MOZUさんの作品展示会へ! 超精密なミニチュアに感動、 聞けばボクの次男と同い年と。 すっごいなぁ。 老いたクリエイター魂に 火をつけてもらったので、 イベントネ…