• ホーム
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • 利用規約
  • 竹工房について
竹工房

竹工房

raymond hooter in banbooworkshop

竹工房
  • blog
  • CD
  • SF
  • その他
  • アパレル
  • イラスト
  • カバーデザイン
  • グッズ
  • サブカルオタクバー
  • デザイン
  • 同人誌
  • 小説
  • 未分類
  • 漫画
    • 漫画原作
現在地:ホーム » 艦これ

タグアーカイブ: 艦これ

カバーデザイン

英和出版 「艦隊総覧 艦娘の真実」

K J 2014-01-18 英和出版 「艦隊総覧 艦娘の真実」2016-09-09T02:34:27+09:00 カバーデザイン コメントはありません
2014年1月18日発行
Continue Reading
グッズ

勉強さんのこと「艦これ千社札」

K J 2013-12-31 勉強さんのこと「艦これ千社札」2016-09-09T10:24:46+09:00 グッズ コメントはありません
2013年12月31日作成 セット販売用封筒
Continue Reading
カバーデザイン

勉強さんのこと「艦これ 月月火水木金金」

K J 2013-12-31 勉強さんのこと「艦これ 月月火水木金金」2017-06-21T11:41:52+09:00 カバーデザイン コメントはありません
2013年12月31日発行 とらのあなで委託販売行なっていました。
Continue Reading

最近の投稿

  • 母の電話問題
  • メインPCいまだ繋がらず
  • 今日は接続できないサイトが増えていた
  • 国勢ちょされない
  • Nestleウェブ使いづらい

最近のコメント

  • SDカードで写真壊れる? に スマホの写真が消え続けるMicroSDカード問題解決 - 竹工房 より
  • 第63回日本SF大会 かまこん ロゴ に 第63回日本SF大会 かまこん 参加 - 竹工房 より
  • やっちまったい! に IHクッキングヒーター掃除 - 竹工房 より
  • C106 新刊「オタクBAR始めました。14 新常連ズ篇」2日目 ツ-11a 勉強さんのこと に C106お品書き - 竹工房 より
  • 3月の渋谷駅前ダンジョン写真 に 3月の代々木南新宿写真 - 竹工房 より

カテゴリー

  • blog
  • CD
  • SF
  • その他
  • アパレル
  • イラスト
  • カバーデザイン
  • グッズ
  • サブカルオタクバー
  • デザイン
  • 同人誌
  • 小説
  • 未分類
  • 漫画
  • 漫画原作

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

 

プライバシーポリシー
利用規約

タグ

1日 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 15日 27日 30日 2002年 2003年 2006年 2008年 2009年 2010年 2011年 2013年 Dr.モロー Dr.モロー&スタジオ寿 KADOKAWA NC ぢー散歩 アスキー・メディアワークス オタクバー カドカワ コミケ コミックマーケット メディアワークス モロモロ ヤングキングアワーズ ロゴ 六道神士 同人誌 少年画報社 杏東ぢーな 花見沢Q太郎 電柱 電柱のある風景 風景写真

Facebook頁

Facebook頁

人気の投稿とページ

最近の町田POPビル廃墟ぽ写真
メインPCいまだ繋がらず
母の電話問題

Instagram

jeenaandow

Otaku Designer

【 【 過去記事 】 】昨日からネットが不調だったメインPC、今日は接続できないサイトが増えていた。 【 【 過去記事 】 】昨日からネットが不調だったメインPC、今日は接続できないサイトが増えていた。 ・Google(検索以外)・Microsoft・Adobe・公官庁・Instagram・みんドラ ブラウザ替えても繋がらないのでOS(Win11)側か。 他検索サイトやSNSは接続できるし、他のPC(Win10、Linux)は問題なし。 デスクワーク溜まってるので、しばらくは複数PCで対処、あとで調べてみよう。https://www.takekowbow.com/blog/2025/10/02/gainingnoconnect/?utm_source=instagram-business&utm_medium=jetpack_social
【 【 過去記事 】 】 映画「8番出口」感想。 8番出口 公式サイト ららぽーと横浜のTOHOシネ 【 【 過去記事 】 】 映画「8番出口」感想。 8番出口 公式サイト ららぽーと横浜のTOHOシネマズへ繋がる出入り口が「8番出口」仕様。 ただし夜8時過ぎは2階は封鎖され。 ゲーム版は未プレイ。 映画オリジナルだろう展開を意識しながら鑑賞。 長回し多用で見せる演出に思わず唸らされる。 CGなんだろうけれど、違和感無くて不思議映像に見入ってしまう。 主人公が入れ替わる展開は賛否分かれるだろうけれど、ストーリーテリングとして実に効果的だった。 一貫したテーマ性も、ゲーム未プレイ勢としては納得、ラストも小気味良かった。 ただ、トリッキーな展開が散見されるので、映画や散文に慣れていないと「???」かも。 それでも多くの人に観てもらいたくなる作品でした。https://www.takekowbow.com/blog/2025/09/16/exit8-mov/?utm_source=instagram-business&utm_medium=jetpack_social
劇場版「チェーンソーマン レゼ編」鑑賞。 最高のスタッフによる、極上のB級映画リスペクトてした。ブ 劇場版「チェーンソーマン レゼ編」鑑賞。最高のスタッフによる、極上のB級映画リスペクトてした。ブラボー!そこかしこの眠くなる実写映画で見たことあるシーンを切り貼りし、ゲラゲラ笑える作品に仕上がっており、大満足なのてす。#映画鑑賞 #チェーンソーマンレゼ編
【 【 過去記事 】 】「群像音楽劇 銀河鉄道の夜」観劇。桜美林大学ひなたやまキャンパス、芸術家文化 【 【 過去記事 】 】「群像音楽劇 銀河鉄道の夜」観劇。桜美林大学ひなたやまキャンパス、芸術家文化ホール内ストーンズホールにて。 1枚目:久方ぶりに、これぞ舞台!な劇でした。学生だけでなくOBやプロアーティスト、市民(老若男女)も参加、それぞれの個性を活かした当て書きな脚本。舞台装置や専用機材でびっくりさせてくる演出も多用、飽きさせない3時間! 浜まゆみ氏のパーカッション舞台音楽も圧巻。 2枚目:いつもの受付ではなく、ホールへ直行。前にキッチンカーでアイスを買った場所を通る。 3枚目:ひなたやまキャンパスの顔をパチリ。読みが「おべりん」が正解と判る。50年前、甲子園初出場初優勝の際に今の「おうびりん」が定着。 スポニチ「昭和の甲子園 真夏の伝説(2)】猛暑の聖地で咲いた桜美林 60年ぶり“東大決戦”劇的サヨナラV」 4枚目:ストーンズホールの特殊な舞台。よく見ると板床にLEDが埋め込まれ、これも効果的に使われる。 5枚目:学習椅子が丸く配置されているのと、中央にボール溜まりがミソ、素晴らしい演出プランに。 6枚目:校内イベント掲示板に、大学(主導?)イベントとしてアピール。 7枚目:20年近く続いてるとか。毎回、キャストを変え、各人の当て書きをしてるよう。来年も気になるじゃないか! 8枚目:北斎展見つけるがあと少し……行けるか!? Amazonで購入 80年代のアングラを思い出させる舞台、色々と刺激されました。 桜美林大のイベントは土日昼が多いので、朝までバー営業をしていると参加がなかなか難しいのですが、今回のように平日夕方の開催は積極的に観に来ようと思います。 何よりも女子大生が少年を演じるのは実にコケティッシュ!こりゃハマリますよねぇ、高取英センセイ!https://www.takekowbow.com/blog/2025/08/28/gingatetsudo2025/?utm_source=instagram-business&utm_medium=jetpack_social
母の血液内科で病院に。 この後は駅前で火災保険更新。 帰宅後はSNS更新と動画編集。 夜はオープンラ 母の血液内科で病院に。この後は駅前で火災保険更新。帰宅後はSNS更新と動画編集。夜はオープンラストでオタクバー営業。あ、DQWの更新も来るな。還暦前でも大忙し。#介護 #血液検査
【速報】レレレのほうき完全崩壊。 家の前の道路の砂利が気になり掃いていたら、レレレの竹箒が嫌なしな 【速報】レレレのほうき完全崩壊。家の前の道路の砂利が気になり掃いていたら、レレレの竹箒が嫌なしなり方をして……完全崩壊。きちんとした品を買い直します。#竹箒 #ほうき崩壊 #レレレのおじさん #レレレのほうき #安物買いの銭失い #通販失敗
母と自分の糖尿病検診。 母の歩みがさらに遅くなり、信号を渡りきれなくなったり、バスに間に合わなくなり 母と自分の糖尿病検診。母の歩みがさらに遅くなり、信号を渡りきれなくなったり、バスに間に合わなくなりそうだったり。普段、テレビ観てるかベッドで寝てるかベッドでテレビ観てるだけだから。#介護 #通院
【 【 過去記事 】 】弟よりイタリア語版「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」1巻貰った! 経営するオ 【 【 過去記事 】 】弟よりイタリア語版「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」1巻貰った! 経営するオタクバーでイタリア語が出来る美人常連さん(非実在)に読み聞かせして頂くのだ!(非実現) 画面はGoogleレンズ様です。 付記:新しく常連になった才女さまがイタリア語ペラペラと判明、「話し言葉で書かれてるから イタリアの小学生でも 楽しく読めるね!」https://www.takekowbow.com/blog/2025/09/18/italianjojomanga/?utm_source=instagram-business&utm_medium=jetpack_social
11/3、池袋某所 おたくばサミット参加してきました。 日本各地のアニソンバー無きに・オタクバー関係 11/3、池袋某所 おたくばサミット参加してきました。日本各地のアニソンバー無きに・オタクバー関係者さんと交流。経営目線あれこれ、オタクバーならではのあるある話、貴重な時間を過ごさせて頂きました。可能な限り、他の店舗さんに顔出ししないと!主催のおたくば!さん、お疲れ様でした。参加者の皆様も、有難うございました。#オタクバー #おたくばサミット #アニソンバー
在籍した大学(卒業はしてない)の学祭後、漫研打ち上げに参加するため北千住まで。メトロロマンスカーで町 在籍した大学(卒業はしてない)の学祭後、漫研打ち上げに参加するため北千住まで。メトロロマンスカーで町田から1時間ですよ、便利便利。駅前の居酒屋1フロア貸切、現役OB併せて70名ほど、大所帯になったものです。ボクは漫研創設時に在籍していたので今年で40周年、さらなる先輩もいらっしゃるものの、最古参として偉そうにしてきました。先輩がアニメ監督してるとか、後輩がマガジンで連載始めたとか、眩しくて鍋が見えなくなりそうに。OB権限で前部長の手で経営するオタクバーのチラシを配らせ、数人に来店を命令……お約束した、有意義な夜を満喫したのでした。#オタクバー #漫研OB #学祭打ち上げ
Instagram でフォロー

タグ

1日 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 15日 27日 30日 2002年 2003年 2006年 2008年 2009年 2010年 2011年 2013年 Dr.モロー Dr.モロー&スタジオ寿 KADOKAWA NC ぢー散歩 アスキー・メディアワークス オタクバー カドカワ コミケ コミックマーケット メディアワークス モロモロ ヤングキングアワーズ ロゴ 六道神士 同人誌 少年画報社 杏東ぢーな 花見沢Q太郎 電柱 電柱のある風景 風景写真

Facebook頁

Facebook頁

人気の投稿とページ

最近の町田POPビル廃墟ぽ写真
メインPCいまだ繋がらず
母の電話問題

過去の記事

takekowbow@gmail.com
+81 42-732-5188

過去の記事

最近の投稿

  • 母の電話問題
  • メインPCいまだ繋がらず
  • 今日は接続できないサイトが増えていた
  • 国勢ちょされない
  • Nestleウェブ使いづらい

最近のコメント

  • SDカードで写真壊れる? に スマホの写真が消え続けるMicroSDカード問題解決 - 竹工房 より
  • 第63回日本SF大会 かまこん ロゴ に 第63回日本SF大会 かまこん 参加 - 竹工房 より
  • やっちまったい! に IHクッキングヒーター掃除 - 竹工房 より
  • C106 新刊「オタクBAR始めました。14 新常連ズ篇」2日目 ツ-11a 勉強さんのこと に C106お品書き - 竹工房 より
  • 3月の渋谷駅前ダンジョン写真 に 3月の代々木南新宿写真 - 竹工房 より

カテゴリー

  • blog
  • CD
  • SF
  • その他
  • アパレル
  • イラスト
  • カバーデザイン
  • グッズ
  • サブカルオタクバー
  • デザイン
  • 同人誌
  • 小説
  • 未分類
  • 漫画
  • 漫画原作

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

タグ

1日 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 15日 27日 30日 2002年 2003年 2006年 2008年 2009年 2010年 2011年 2013年 Dr.モロー Dr.モロー&スタジオ寿 KADOKAWA NC ぢー散歩 アスキー・メディアワークス オタクバー カドカワ コミケ コミックマーケット メディアワークス モロモロ ヤングキングアワーズ ロゴ 六道神士 同人誌 少年画報社 杏東ぢーな 花見沢Q太郎 電柱 電柱のある風景 風景写真

Google AD


Copyright ©2025. 竹工房
Mesocolumn テーマ by Dezzain